/ ~ I’s Gardenとは ~ /
~ コミュニティ型スクール ~

『 ~ 互いに尊重し助け合える、愛溢れる社会創りに貢献します ~ 』
の一文に集約されます。
2018年が 『 副業元年 』 と呼ばれる様に、一つの企業だけに将来を任せることの難しい時代になって来ました。
新元号 『 令和 』 に込められた想いの様に、自助力を高め、独自の表現力を付け、自立した大人同士が支え与え助け合う人財が、今日の社会では求められています。
それが 『 I’s Garden 』 です。
~ 『 I’s Garden 』 に掛けた想い ~
I = 愛
I = 自分自身を持った、自分自身を表現出来る
Garden = 育む場、園
~ 教育理念 ~
土台となる 『 メンタル 』 を育む
『 Be ⇒ Do ⇒ Have 』 と言う概念があります。
Be・・・在り方、自分自身
Do・・・行動、行為
Have・・・結果、成果
その考え方を受けて、何よりも大事と考えているのが、 『 自分自身のメンタル 』 の部分です。
本校では 『 メンタル 』 の土台が支えとなり、
『 収入 』 『 時間 』 『 人脈 』 『 健康 』 の柱が大きく太く成長します。
その結果が 『 自己表現 』 『 自己実現 』 の順に形になって行くと考えています。
4つの 『 柱 』

~ 収入 ~
収入を向上させ、生活、時間、心の余裕を 作り出すための手段
~ 時間 ~
効果的な時間の使い方や必要な時間を生み出す手段
~ 人脈 ~
ビジネス・プライベートを共に豊かにするためのコミュニケーション力
~ 健康 ~
心身両面の健康を保ちパフォーマンス向上を図る
/ ~ 人生100年時代 ~ /
今後の私達を待ち構えているのは、65歳を過ぎても働き続ける時代でしょう。
誰もが退職した後のセカンドキャリアを考慮し、
誰もが複数のキャッシュポイントを持つ
そういった必要性があると考えております。

~『コミュニティ』というカタチ~
~ 共に支え、共に育む ~
I’s Gardenとしては、これから親になって行く世代の方々が、安心して家庭作り、家族作りに入れるよう、サポートして行きます。
収入UPが時間の自由を招き、その時間を使う事で、家族との十分な時間に充てて欲しいと願っています。
そう言った家族ぐるみで支え合っている光景が、I’s Gardenが作り出そうと思っているコミュニティの未来像です。
~ コミュニティ型スクール ~
一般的なスクールは、講師陣がレクチャーし、スクール生が受け取るスタイルが多いです。
コミュニティ型スクールとは、講師陣もスクール生も一緒になって、共に教え合い、学び合う、実践型のスクールです。
この形式の強みとしては、一人の成長・成功体験が全体にシェアされながら、全体が底上げされて行く、全体で勝ち上がって行く事が挙げられます。
/ ~ 受講生募集中! ~ /
